工房幸葉にお立ち寄り頂きありがとうございます 【 2022年3月20日更新 】


 3月   20日  19日  18日  17日  16日  15日  14日  13日  12日  11日




  【 2025年3月20日(木) 】

 こんにちは~今のお天気は晴れ~風はほぼ無風。

  今日は春分の日~国民の休日~のんびりと過ごしましょう。

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山の天辺は見えているのですが周辺は雲が多めです。

  海の色は少し淡い藍の色。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  青い空に白く美しいスカイラインを描いています。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  西穂高岳は雲の中~奥穂高岳は白く美しい氷壁を見せています。

  北アルプス、南アルプスともに晴れています。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して晴れ~明日も晴れの予報です。

  早く暖かくなって欲しいですよね。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】って・・明日も【極めて多い】ですって。

 この辺りの衛星画像も確認しておきましょう。

  【 9時50分の気象衛星画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  私たちの住んでいる所は綺麗に晴れています~

  富士山も白くポツンとクッキリ見えます~日本海側は雲が多いね。

 時刻は午前11時を廻りました~外の様子を撮ってきました。

  【 お家の上の空 】

  

  綺麗な青空が広がっています~少し透明度が落ちてきたかも?

  【 チャンチンフラミンゴの新芽 】

  

  赤く大きくなってきた~もう少しで葉っぱとして広がりそうね~

  【 チャンチンフラミンゴの新芽 】

  

  幹からひょっこり~花粉が怖くって早々に屋内に退避・・・

 午後の2時前~ライブカメラを覗いてみましょう。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山周辺の雲が少なくなって来ました。

  朝の内は富士山や伊豆半島に局地的な前線が出来ていたのです。

  そのために雲が湧いていたのです。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月19日(水) 】

 こんにちは~今のお天気は雲が多めの晴れ~風は穏やかな西の風。

  今日も早くからご近所の解体工事の音が響いています。

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  あらまあ富士山は雲の中に隠れてしまいました。

  海はどんより緑味青。

  北アルプス、南アルプスともに雪雲の中。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して晴れ~明日も晴れですって。

  晴れて暖かくなるみたいね。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【非常に多い】って・・・明日は【極めて多い】って・・・

 幸葉ちゃんの用事で、とれたてクラブへ行って来ました。

  その途中、北の山の方を見たら随分と雪が積もっていました。

  早速カメラを持ち出し写真を撮りに出かけました。

  【 京丸山 】

  

  まだ雲が多いね~

  【 左は高塚山、右端は蕎麦粒山 】

  

  雪をはっきりと表現できていません。

  55年ほど前の冬に蕎麦粒山へ行った時は1m位の雪が有りました。

  【 掛川市北部から島田市あたりの山々 】

  

  標高は600m~800mほどの山々です。

  この山々にも雪が積もっていました。

  【 宇刈川堤防の桜 】

  

  ソメイヨシノよりずっと強いピンクです。

  空に向かって伸びをしている感じ。

  【 宇刈川堤防の桜 】

  

  淡いピンクの花弁と強いピンクの花弁が混ざってるね。

  【 宇刈川堤防の桜 】

  

  幹から小さな枝が出て、それにいっぱい花が咲いています。

  【 畑の菜の花 】

  

  黄色の菜の花がいっぱい咲いていました。

  山はまだまだ冬山ですが平地は春の装いになりました。

 富士山は見える様になったかしら?

  気になってライブカメラを見たのです。

  【 富士山・・・見えず さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山はまだ雲の中でした~箱根の山々も雪を被っています。

  もこもこした雲が湧いていますね。

  【 富士山・・・見えず 敬慎院のライブカメラから 】

  

  こちらかも富士山は見えません~雪が凄く積もっています。

  私達の所は昨夜は雷雨でしたが山はドカ雪だったみたい。

 時刻は午後の6時前~富士山は見える様になったかしら?

  気になってライブカメラを見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山に巻き付いていた雲は流れ去りました。

  中腹から上の雪が夕焼け色に染まっています。

  北アルプス、南アルプスともにまだ雪雲の中でした。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月18日(火) 】

 こんにちは~今のお天気は晴れ~風はほぼ無風。

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  少し雲は有るものの美しい姿を見る事が出来ます。

  海はどんよりと春の海。

  【 富士山 身延・敬慎院のライブカメラから 】

  

  ちなみに、こちらは夜明け前4時ころの富士山です。

  月に照らされて雪が光っています。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  雲が広がり始めていました。

  北アルプス、南アルプスともに晴れです。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日の日中は晴れ~夕方から曇りで夜は雨ですって。

  雨は明日の明け方まで降って日中は晴れる予報です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】って・・・明日は【非常に多い】って・・・

 横浜港のクルーズ船はどんな様子かしら?

  【 飛鳥Ⅱ TBSのライブカメラから 】

  

  まだ停泊していますね~出港の予定は今日の17時。

  【 クルーズ船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  こちらは昨夜0時過ぎの飛鳥Ⅱ。

 天気図も確認しておきましょう。

  【 9時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  朝鮮半島から低気圧が南下した来ました~

  この低気圧の影響で今夜は雨になるんですって。

  それにしてもヨロヨロしたような等圧線ですね。

  いかにも春って感じの天気図です。

 今の時間は午後の10時半過ぎ~

  雷がドンガラドンガラと空の上で騒いでいます~

  【 雪が降ってる 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  山は雪になっています~雪は風に翻弄されて流れ続けます。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月17日(月) 】

 こんにちは~今のお天気は晴れ~強い西風が吹いています。

  ここ暫く天気の悪い日が続いていたので晴れは嬉しいね。

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  天辺は雲の中ですが中腹から下は綺麗に見えています。

  風が強いので海は荒れ気味です。

  北アルプス、南アルプスともに雪雲に覆われています。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  朝の内は雲が多めでしたが午後になってからは完全に晴れ。

  明日も晴れですって~でも夜には雨の予報です。

  明後日からの週間天気予報を見ると晴れの日が続く様です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】って・・・明日も【極めて多い】って・・・

  晴れて暖かく成れば大量に飛散しますね・・・やだやだ。

 横浜港のライブカメラを見たのです。

  【 クルーズ船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  この船は【飛鳥Ⅱ】~暫くぶりに見ました。

  今夜はここでお泊りです~そして明日の夕方に出航。

 時刻は15時半ころ~【花粉光環】が見えています。

  【 花粉光環 】

  

  太陽の周りにぼんやりと丸い虹が見えているんです。

  太陽の光が花粉の粒にぶつかり回り込ん光の輪を作ります。

  大量の花粉が飛散している時に見える現象です。

 時刻は16時ころ~まだまだ強めの風が吹いています。

  【 面白い雲 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  韓国・済州島の南に鎖みたいな雲が流れていました。

  カルマン渦ですね~済州島に流れる風が作り出す面白い形。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月16日(日) 】

 こんにちは~時刻は10時前ってところ~今のお天気は雨。

  ここ数日お天気が悪い日が続いていますね。

  今は少し強めの風も吹いています・・・

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山の方角 さった峠のライブカメラから 】

  

  あらまあ・・・こちらも雨です~富士山は見えず・・・

  【 赤石岳は見えないね 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらは雪景色です~木々の上に雪がたっぷり~

  【 雪景色 敬慎院のライブカメラから 】

  

  晴れていれば富士山が見えるんですけどね~

  境内は雪景色~左側の木にもたっぷりと雪が乗っています。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  上高地も雪です~一昨日除雪作業をしていたけど元の木阿弥。

  南アルプス、北アルプスはじめ山は全て雪です。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  朝の内は雨も降っていましたが強い風も吹いていました。

  今は格段に静かになりました。

  今日は雨が降ったり止んだりの一日に成りそうです。

  明日は雲が広がるものの晴れに成る様です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【少ない】って~明日は【極めて多い】って・・・

  今日の少ないは雨が降ったり止んだりですから~

  明日は晴れて暖かくなるので【極めて多い】・・・辛いね。

 天気図も確認しておきましょう。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  前線を伴った低気圧が南岸沿いに東に進んでいます。

  代わって大陸から高気圧が出て来ました。

  明日は晴れ~春のお天気は日変わりですね。

  【 気象衛星の画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  日本列島全体を大きな雨雲が覆っています。

 時刻は11時頃~あちこちのライブカメラを見たんです。

  【 クルーズ船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  大きなクルーズ船が接岸していました。

  船首部分の特徴的なペイントの【ダイアモンド・プリンセス】。

  通称【ダイプリ】です~午後の4時に出航の予定。

  次のクルーズに向けて水や食料を大量に運び込んでいるんでしょうね。

 お天気は相変わらずの曇天・・・風も有ります。

  時々弱弱しい陽射しがカーテンの隙間から差し込みます。

  【 お家の上の空 】

  

  空の大部分をこんな感じの雲がひしめいているのです。

  昨日の事、森町の古民家ギャラリーへお出掛けしたのです。

  【 可愛いピンクの花 】

  

  ピントが甘いのが残念~お花はとっても可愛い~慶応桜に似ています。

  ソメイヨシノの3分の1位しかない小さな花です。

  【 桃の蕾 】

  

  まだ蕾ですけど赤い花が咲いてくれそうなのが判ります。

  【 小さな花が一杯集まってる 】

  

  サンシュウユって花なんです~ハナミズキのお仲間ですって。

  早咲きの桜の仲間や梅、桃など花の季節を迎えました。

 午後の4時半を廻りました~横浜のクルーズ船はどんな様子かしらね?

  【 クルーズ船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  出港の予定時間の午後4時を30分すぎてるけどまだいるね。

  係留ロープも掛けたままです~タグボートが来て準備中。

 横浜港の出港が遅れていたクルーズ船は17時直前に離岸しました。

  タグボートに誘導されて静々と港を出て行く動きをしていました。

 夜の9時を廻りました~青少年健全育成の打ち合わせで公民館へ~

  帰宅後あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです~

  が、当然の様にどこもかしこも真っ暗・・・雪も降ってる。

  【 流れる雪 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  さらさらと流れてるって感じの降り方ですね。

  ここは今も雨が降っています・・・今日は一日中雨でしたね・・・

  明日は今日より良いお天気に成るみたいね~期待します~

 流氷の様子が気になって気象衛星の画像を見たのです。

  この時間は真っ暗なので正午の画像を選択~

  【 流氷 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  流氷は凄く少なくなりました~痩せこけてるって雰囲気。

  北海道も海が明けて春が近づいていますね。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月15日(土) 】

 こんにちは~時刻は午後の2時半ころです~今のお天気は雨。

  天気予報より早く雨が降り始めました。

  朝の予報では今夜から雨って出ていましたがお昼頃から降り始め・・・

  春雨前線が予想より北に寄ったのかしらね?

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山・・・見えませぬ さった峠のライブカメラから 】

  

  見えるかしら? って位に淡いコントラスト・・・空と雪が同化しています。

  凍り付いてる雰囲気よね。

  南アルプス、北アルプスともに雲の中・・・

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は雲の多い一日に成りそう~昨日は雨の一日に成りそうです。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【非常に多い】って~明日は【少ない】って。

  朝から鼻水が垂れて垂れて・・・たまりませぬ・・・

  明日は【少ない】って~助かるね~ティッシュの消費量が凄い・・・

 時刻は午後の3時ころ~日差しが無くお部屋の中はひんやり・・・

  直近の天気図を見てみましょう。

  【 12時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  あらまあ、立派な停滞前線が出来上がりました・・・おまけに低気圧まで。

  これでは北から高気圧が頑張っても無駄ね・・・

 あちこちのライブカメラを見たのですが、どこも天気が悪くって・・・

  山の様子を見てみましょう。

  【 赤石岳・・やっぱり見えず 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  お昼頃は雨だったんですが、この時間は雪になっている様です。

  【松本城】のライブカメラも見たんですけど、こちらも雪でした。

  この季節の雪ってビシャビシャの水っぽい雪で重いんですよね・・・

 お天気は相変わらずの曇天・・・ポツリポツリと雨が落ちてきます。

  【 雲の様子 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  日本列島全体がすっぽりと雲に包まれている感じです。

  明日も曇天が続くみたい・・・でも夜には晴れるみたいね。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月14日(金) 】

 こんばんは~時刻は夜の0時を廻ったところです。

  お天気は晴れ~空には煌々と輝く月が浮かんでいます。

  夜の0時ですからとっても静かです~物音ひとつしません。

  今夜もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 敬慎院のライブカメラから 】

  

  ここからは雪を被った富士山の頂きが見えています。

  夜の富士山は神秘的ですね。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらも暗い夜空に白い峰が美しく浮かび上がっています。

  右上の方にお星さまが一つポツンって輝いています。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日も一日を通して晴れ~予想最高気温は20度。

  昨日よりもっと暖かくなる様です。

  明日は雲の多い一日になるみたいです。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】って~明日は【非常に多い】ですって。

  明日は雲が多い一日なので少しだけ飛散が少ないみたいね。

 横浜港の様子をライブカメラで見たのです。

  いつもと違う方角を写していました。

  【 横浜港 TBSのライブカメラから 】

  

  海上保安庁の基地かしら? 巡視船みたいなのが写っています。

 おはようございます~今日も淡い雲が空一面を覆っています。

  ぼんやりと春の朝って雰囲気です。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山・・・見えるんですけどね・・・思いっきりボヤンヤリ~

  何なんでしょうね、このぼんやり感。

  【 淡い雲 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  やっぱりね~淡い雲が広い範囲で流れています。

  この淡い雲のせいで陽射しが弱弱しくなっています。

 時刻は9時を廻りましたが空の様子は相変わらずのぼんやり・・・

  天気図も確認しておきましょう。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  あらあら春雨前線が完璧に出来上がってしまいました・・・

  北から高気圧が張り出しているのですが静岡県辺りで曲がっています。

  こうなると曲がった所に風が流れ込んで雲を作るんですよね・・・

  一応天気予報は晴れ! この淡い雲が流れ去るのを期待。

 時刻は正午を廻りました~が空は相変わらず淡い雲が広がっています。

  気象衛星で様子を確認しましょう。

  【 正午の衛星画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  私達の辺りは相変わらず淡い雲が流れていますね。

  富士山の周辺は少し雲が厚いみたいです。

  お昼ころ外の様子を撮ったのです。

  【 お家の上の空 】

  

  右の方に雲の薄い所が有るのですがお家の上は雲雲雲でした・・・。

 時刻は20時を廻りました~空では明るい星達が瞬いています。

  今日は暖かい一日でしたね~

  【 19時過ぎの富士山 敬慎院のライブカメラから 】

  

  お月様の明るい光が富士山のシルエットを浮かび上がらせています。

  これもまた絶景ですね。

 南アルプスの様子をライブカメラで見たのです。

  今夜は綺麗に晴れています~

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  お月様の光って強いのよね~赤石岳を暗闇に浮き上がらせています。

  子赤石岳の上の方に星が一つ輝いています。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月13日(木) 】

 こんにちは~今日の空は綺麗に晴れています。

  空の色は透明度の低い青~風はほぼ無風。

  今日は鳥たちの声が全く聞こえません・・・お休み中?

  あちらこちらの様子をライブカメラで見てみましょう。

  【 富士山・・・見えず さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山は雲の中に隠れてしまいました~海は荒れ気味。

  【 富士山 敬慎院のライブカメラから 】

  

  こちらからはクッキリと見えていました。

  先日の雨、富士山では雪だったのでしょうね。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらも綺麗な青空~白いスカイラインも美しい。

  小赤石岳の右側にジェット機の白い雲が伸びてる。

  立山は雪、それ以外は全て晴れています。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日も一日を通して晴れ~予想最高気温は19度。

  明日も晴れる様です~予想最高気温は20度。

  いよいよ春本番ですね。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】ですって~明日も【極めて多い】って。

  晴れて暖かくなると途端にこれです・・・辛い・・・

 天気図も確認しておきましょう。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  低気圧は抜けて大陸から高気圧が張り出して来ました。

  同時に気圧の谷も大陸から東に伸びてきました・・・

  もう少しで菜種梅雨の季節ですね。

 今の時間は11時を廻ったばかり~淡い雲が空一面に広がっています。

  陽射しも弱弱しく雰囲気はあまり良くない状態です。

  【 気象衛星の画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  この淡く広がった雲は気象衛星の画像でも判ります。

  淡い雲が四国辺りから広がり、更に淡くなって東へ~

  静岡県西部からは更に淡くなって伊豆半島まで流れています。

 時刻は11時過ぎ~富士山がチラッと見えるようになって来ました。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  まだまだ雲は多いけど雲間から見えています~

  海は朝の内は荒れ気味でしたがこの時間は落ち着いています。

 時刻は正午に少し前~相変わらず淡い雲が空を支配しています。

  PM2.5の影響も有るのかしらね?

  【 PM2.5の濃度 NHKのHPから 】

  

  中国大陸から思いっきり漏れ出しています。

  ひょっとして黄砂も飛んできてるかしら?

  【 黄砂の濃度 気象庁のHPから 】

  

  やっぱりねえ~飛んできていますね。

  【 大気の質 Air Quality IndexのHPから 】

  

  中国大陸に近い所ほど大気の質が悪くなっています・・・

  PM2.5やら黄砂やら要らない物がいっぱい飛んでいます。

  そこへ花粉まで混ざって・・・春は苦手がいっぱい・・・

 お昼過ぎ~あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  こちらも綺麗に晴れていますね~

  業者さん達の車が入って春の観光シーズンの準備中。

  観光客の皆さんも大勢来ているみたいです。

 時刻は午後の4時過ぎ~富士山の様子が気になりました。

  【 富士山・・・見えず さった峠のライブカメラから 】

  

  あらあらまた雲の中にかくれんぼしてしまいました・・・

  海はどんより春の海・・・

 今日は一日を通して晴れの予報~でも淡い雲がひしめき合う一日でした。

  もう少し綺麗に晴れてくれると思っていたのですが~残念。

  明日も晴れって予報ですから~明日に期待しましょう。

 すっきりしないお天気ね~スバル天文台の天気はどうかしら?

  夜ですけど綺麗に晴れていました~

  【 お月さまの光 すばる天文台のライブカメラから 】

  

  綺麗に晴れています~ハワイのマウナケア山の天辺。

  ハワイの現地時間は夜の9時20分です。

 時刻は午後の6時過ぎ~富士山の様子が気になりました。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  押し寄せる夕闇の中に消え入りそうな富士山。

  雪の部分だけが宙に浮いています~見えるかしら?

 時刻は夜の11時半を廻りました~またまた富士山の様子が気になりました。

  と言うのも満月に数日前で晴れていれば明るい月に照らされて、

  富士山が見えるかもって思ったんです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  思った通り見えていたんですが~余りに淡くって見えるかしら?

  真ん中あたりに淡くぼんやりと写っているのですが・・・

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月12日(水) 】

 こんばんは~時刻は夜の0時半を廻ったところです。

  またまた眠られなくなってしまいました・・・

  今夜も無理に寝ないでお仕事したりHPの更新したりして

  起きていようと思います~その内に眠くなるでしょうから~

  【 境内 敬慎院のライブカメラから 】

  

  富士山は流れる雲の向こう側に隠れています。

  敬慎院の境内は月の明かりで神秘的な雰囲気です。

  他の所の様子は暗くて判りませぬ・・・

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日も雨が降ったり止んだりの一日になる様ですね・・・

  明日は朝から晴れて気温も上がる様です~最高気温は19度!

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【多い】様です~明日は【非常に多い】ですって・・・

  明日の【非常に多い】は晴れて暖かくなるからですね。

 今夜は異様に暖かな夜ですね~

  【 気温の様子 気象庁のHPから 】

  

  北海道でも海岸に近い所は0度以上あります。

  内陸部の最も冷えている所でもマイナス6度ほど。

  東北地方から南は大部分が5度以上!

  この季節って毎年こんなに暖かでしたか?

 時刻は午前1時を廻りました~まだ眠く成りませぬ・・・

  【 横浜税関 TBSのライブカメラから 】

  

  このライブカメラ、今夜はいつもと違う方向を向いています。

  右下の建物は横浜税関で塔はクイーンの塔って呼ぶらしいです。

 時刻は午前2時半ころ~まだ起きておりまする・・・

  【 富士山 敬慎院のライブカメラから 】

  

  月に照らされて富士山が見えてきました。

  傘雲を被っていますね~中腹以下も雲で隠されています。

  今日一日ぐずついた天気の予報ですから少しでも見えたから良し。

 時刻は朝の8時半ころ、あちこちのライブカメラを見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  こちらも雲が多め~雲の隙間から富士山が見えています。

  【 河童橋 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  こちらは綺麗に晴れています。

  西穂高岳から奥穂高岳に掛けての稜線が綺麗。

  富士山周辺は曇り、北アルプス、南アルプスともに晴れ。

  【 帆船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  横浜は結構強めの雨になっていました。

 幸葉ちゃんの用事で袋井市神永まで出かけていました。

  その折に見つけた桜の写真を撮って来ました。

  ソメイヨシノではありません~そして淡いピンクが可愛い。

  【 さくら 】

  

  まだ1部から2分咲きってところ~背景の河は宇刈川。

  最近は護岸をコンクリで固める事はしない様です。

  昔ながらの川辺って感じが良いですね。

  【 さくら 】

  

  遠くに見える施設は老人ホームの明和園。

  【 さくら 】

  

  こんな花なんです~ピントが甘いのが残念。

  【 さくら 】

  

  今日は生憎の曇り空・・・桜は元気良く空に向かっています。

  【 さくら 】

  

  こちらの枝も元気良く空に向かってグイーン。

  上の方は2分咲って所ね~明日また一眼レフで撮りたいな。

  生憎の曇り空でしたが可愛いお花に出会えました。

 幸葉ちゃんの携帯電話が異常な動きをしています。

  LINEの画面で異常が起きているんです。

  解決できないのでDOCOMOショップへお出掛け~帰ってきました。

  【 ユキヤナギ(雪柳) 】

  

  小さな可愛い花がいっはい咲き始めています。

  【 ユキヤナギ 】

  

  こちらでは愛らしい蕾がいっぱいです。

  【 ローズマリー 】

  

  春咲きの花がいっぱいです。

  時折メジロやヒヨドリが蜜を求めてついばんでいます。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月11日(火) 】

 こんばんは~時刻は夜の0時半を廻ったところです。

  また眠られなくなってしまいました・・・

  そんな時は無理をせずお仕事したりHPの更新したり、

  起きているのが精神的にも良いかな~?

  【 富士山 身延・敬慎院のライブカメラから 】

  

  この時間も富士山は明るいお月様に照らされて見えいます。

  月の光が届くって事は雲は厚くないんでしょうね。

  他の山の様子は暗くて判りません。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して曇天の様ですね・・・

  明日も曇りか雨の一日に成るみたいです。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【少ない】様です~明日も【少ない】みたい。

  【少ない】のは雨だからですね。

 横浜港に入港していた帆船ってまだいるのかしら?

  【 帆船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  まだお泊りしています~夜だからライトをつけていますね。

  灯かりがついているって事は発電機が有るんですね。

  港への出入りにはエンジンを回してるから発電機くらいは有るよね。

 昨夜は2時には眠る事が出来ました~

  そして5時半頃に目が覚めてトイレへ~それから二度寝。

  その時見た赤石岳周辺の様子。

  【 舞い降りて来る雪 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  うっすらと見えて来た景色の中で雪が落ちてきます。

 富士山は見えているかしら? ライブカメラで確認しましょう。

  【 富士山は見えず さった峠のライブカメラから 】

  

  今日の富士山は雨雲の向こう側~海もどんより・・・

 時刻は19時を廻りました~あちこちのライブカメラを見たのです。

  【 雪orミゾレ? 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  井川の気温が4.3度ですからミゾレの可能性が高いですね。

  延々とカメラの前を流れて行きます。

  暗くて良く判りませんが山は雪の所が多いみたいね。

 時刻は夜の11時に少し前~今日は一日中雨が降ったり止んだりでした。

  この時間も小雨がパラパラしています。

  【 雪 富士見峠のライブカメラから 】

  

  夜の10時過ぎに撮った画像~雪が凄い速さで流れていました。

  明日も今日と同じ様なお天気ですって・・・

 今夜はこの時期としては暖かく感じます。

  曇っているから熱が逃げないのでしょうね。

  もっと暖かくなって欲しい~その前に黄砂の季節を越さなければ・・・

  【 明日の黄砂予報 気象庁のHPから 】

  

  中国の奥地から凄く濃いのが出てくるみたいです。

  日本にも影響しそうですね・・・

 ページ先頭へ