工房幸葉にお立ち寄り頂きありがとうございます 【 2022年3月10日更新 】


 3月   10日  9日  8日  7日  6日  5日  4日  3日  2日  1日




  【 2025年3月10日(月) 】

 こんにちは~今のお天気は晴れ~

  淡い雲と灰色の雲が入り混じって流れています。

  正に春のボンヤリ青空って感じの空です。

  今日もあちらこちらのライブカメラを見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  朝の内は雲が多くて全く見えずの状態でした・・・

  この時間は中腹辺りに雲は有るものの綺麗に見えています。

  海はのほほんと春の海~細かなグラデーションが綺麗ね。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらも晴れ~真っ青な空と白い峰~美しい。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  今日は雲も無く西穂高岳から奥穂高岳まで見えています。

  北アルプス、南アルプスともに綺麗に晴れています。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して晴れで暖かくなるみたいね。

  明日は一日中曇りの様です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】・・・明日は【少ない】様です。

  明日の少ないは陽射しが薄く風も静かなためみたい。

 時刻は12時を廻りました~とっても良いお天気です~

  南側の窓辺は春本番って雰囲気~

  【 午前11時の気温 気象庁のHPから 】

  

  全国的に暖かな日になっていますね。

  気象衛星の画像で雲の様子を見てみましょう。

  【 11時半の衛星画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  晴れの範囲が凄く広くなっています。

  中国大陸から次の大きな雲が近づいて九州に掛かって来ました。

  【 9時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  ほぼ日本全体を移動性高気圧が覆っています。

  全国的に晴れが広がっているのもこの高気圧のお陰ね。

 流氷はどんな様子かしらね?

  【 流氷の衛星画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  今日の北海道はとっても綺麗に晴れています。

  樺太の東から南下して知床半島から択捉島辺りまで流れています。

  今年は流氷の量が少ない様な気がします。

 時刻は21時30分を廻ったところです~

  【 富士山 身延・敬慎院のライブカメラ 】

  

  満月に5日ほど前の明るい月に照らされた富士山が見えます。

  下の方は雲で見えません~でも神秘的ですね。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月9日(日) 】

 こんにちは~今のお天気は晴れ~

  青い空が広がっています~でも透明度は落ちています。

  今日は日曜日、お家の解体工事もお休みの様ですね。

  あちらこちらのライブカメラを見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  雲が多め~富士山は見えている様な、見えていない様な・・・

  海はのっぺりと春の海。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらは晴れて真っ青な空~白い稜線が美しい。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  西穂高岳から南側は雲の中~ジャンダルムから奥穂に掛けては晴れ。

  北アルプス、南アルプスともに少し雲が有るってくらい。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して晴れですって~嬉しいね。

  明日も晴れて良いお天気の様です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】・・・明日も【極めて多い】って・・・

  花粉は晴れて暖かくなるとドンドコと飛び回ります・・・

 天気図も確認しておきましょう。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  移動性の高気圧にスッポリと覆われています。

  高気圧と高気圧の間には低気圧が有りますが影響はありません。

 良いお天気ね~南側の窓辺はほっかほか~

  昨日は雲って山間部は雨になっていました。

  そんな中、幸葉ちゃんと森町の古民家ギャラリーへ~

  【 川津桜 】

  

  可愛らしいピンクの花が素敵ね。

  上に写っている木はソメイヨシノ~まだ固い蕾。

  【 川津桜と白梅 】

  

  この時期森町を走ると梅の花をいっぱい見られます。

  【 白梅 】

  

  川津桜、白梅、紅梅、桃~花の季節になりましたね。

 時刻はお昼過ぎ~お天気は雲が出て来たものの変わらず晴れ~

  あちらこちらのライブカメラを見たのです。

  横浜港の大さん橋には帆船が接岸していました。

  【 帆船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  帆船に乗って旅をするって夢の様な世界ですね。

  海王丸? 日本丸? 何て船かは判りません。

  【 クルーズ船と帆船 TBSのライブカメラから 】

  

  こちらのカメラからはクルーズ船と帆船が見えます。

 雲に遮られていた陽射しが再び部屋を暖かくしています。

  さった峠のライブカメラでは相変わらず富士山は見えず・・・

  敬慎院のライブカメラからは見えているかしらね?

  【 富士山 身延・敬慎院のライブカメラから 】

  

  朝の内は霧の中でしたが、この時間は富士山を見られます。

  富士山の西側(駿河湾側)は雲が湧き立っています。

  この雲の為にさった峠からは富士山が見えなかったのですね。

  大沢崩れが、ほぼ真正面に見えます。

 南寄りの穏やかな風が吹き抜けています。

  自治会総会の資料作りのため公会堂へ出かけていました。

  【 チャンチンフラミンゴの新芽 】

  

  気付いたら、こんなに大きな新芽になっていたんです。

  【 チャンチンフラミンゴ 】

  

  今年もピンクの可愛い葉っぱに出会えそうです。

  黒い大きな雲が流れて来て陽射しを遮っています。

  外は春めいて来ました~寒い日も有るでしょうが春本番はすぐそこ。

 幸葉ちゃんのお友達が作ったバックを気に入ってくれて方がいて、

  お友達のとこから気に入ってくれた方の所に移動中の事。

  いつもは富士山の頭が見える方角に物凄く湧き立つ雲。

  写真は撮れませんでしたが気になって調べてみたんです。

  【 富士山の方角 気象庁のHPから 】

  

  凄く湧き立っている雲雲雲・・・これが見えていたのね。

  どうしてこんな雲が湧いたのかしら?

  【 風の流れ WindyのHPから 】

  

  内陸部から駿河湾、御前崎沖に掛けて前線が出来ていました。

  西からの風と北東からの風が駿河湾でぶつかっています。

  風がぶつかって雲が湧いていたのですね。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月8日(土) 】

 こんにちは~今のお天気は曇り空~またまた曇天に・・・

  外からはお家の解体工事の音が~ドンガラガラ~

  今朝もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山の方角 さった峠のライブカメラから 】

  

  こちらも曇り空~富士山は雲の中に隠れてしまいました・・・

  海は少し波立って荒れ気味です。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらも雲が多め~でも少しだけ白い稜線が見えています。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  こちらの雲は高い所を流れている様で穂高岳は見えています。

  寒くて凍り付いています~って感じの空模様。

  北アルプス、南アルプスともに雲多め。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日の日中はずっと曇り空~昨日は一日を通して晴れですって。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【やや多い】ですって・・・明日は【極めて多い】って。

  曇り空で寒い今日は【やや多い】って程度。

  明日は晴れて暖かくなるので【極めて多い】ですって・・・

 天気図も確認しておきましょう。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  冬型の気圧配置は完全に緩んでしまいました。

  思いっきり春~って感じの天気図です。

  でも今日は陽射しが無いので何だか寒い。

 今日は3月8日~横浜港にクルーズ船が入港する日。

  【 クルーズ船 TBSのライブカメラから 】

  

  もう接岸していました~到着予定時刻は6時半~早いね。

  船のなまえは【ノルウェージャン・スピリット】。

  【 クルーズ船 大さん橋のライブカメラから 】

  

  船首部分に派手なペインティングが特徴的ね。

  今夜一晩お泊りして明日の午後に出航の予定です。

 時刻は10時少し前って時間~何だか凄く寒い気がする・・・

  相変わらず陽射しが有りません~雲の様子を見てみましょう。

  【 気象衛星の画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  私達の所は白い雲に覆われています~西の方に晴天域が有ります。

  この大きな雲が東に移動してくれたら晴れて来るかしらね?

 ついでに流氷の様子も見てみましょう。

  【 流氷の様子 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  流氷は紋別や網走を離れて随分と南下しています。

  知床半島の北側や羅臼、国後島辺りを埋めています。

  トドワラで有めいな野付半島にも到着しているみたいです。

  樺太の東側にある流氷で冷やされた空気が、

  特徴的な細く長い雲を作って流れていますね。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月7日(金) 】

 こんにちは~今のお天気は晴れ・・・4日ぶりの晴れ~

  外からはメジロの鳴き声が聞こえて来ます。

  今朝もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  今朝の富士山は藍色の海の上に立っています。

  ここ暫く悪天候が続いたので雪がたっぷりと積もったみたいね。

  風が強いのでウネリと白波が立っています~そしていつもの絶景。

  北アルプスは雪雲の中、南アルプス晴れています

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して晴れみたい~昨日は一日中曇りだって・・・

  明後日からは三寒四温の日々になる様です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】ですって・・・明日は【多い】って。

 HPの更新はしたのですがアップするの忘れてました。

  大急ぎアップです~・・・

 時刻が午後の1時に少し前~

  この時間もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  青い空と白い山~美しい赤石山脈の盟主。

  【 河童橋 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  春の観光シーズンに合わせた準備が始まったようです。

  右下に業者さん達の車が止まっています。

  そう言えば昨日は除雪車も入っていましたし、

  今日の朝には5台くらいの車が出入りしていました。

 外はとっても暖か~南側の窓辺はほっかほか~

  花粉の嵐の中、意を決して外の写真を撮って来ました。

  【 お家の上の空 】

  

  雲一つない青空~透明度はかなり落ちてきましたね~春ですから。

  そろそろチャンチンフラミンゴの新芽も出るかしら?

  【 下を向いて咲いている花 】

  

  クリスマスローズさん~3輪ほど咲いています。

  本当に暖かです~カーテンを開けて暖かな光を室内へ~

 時刻は15時を廻りました~お仕事の手を休めましょう~

  この時間もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  あらまあ、朝はあんなに綺麗に晴れていたのに・・・

  この時間は思いっきり雲の中です・・・

  局地的な前線でも出来たのかしらね?

  【 風の動き WindyのHPから 】

  

  やっぱりです~関東を廻ってくる風と北北西からの風がぶつかってる。

  またまた局地的な前線が出来てしまいましたね。

  お天気の変化って風の動きが全てって感じ。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月6日(木) 】

 おはようございます~今のお天気は曇り・・・4日続けて曇天。

  外からは朝7時のチャイムが聞こえています。

  今朝もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山が見える方角 さった峠のライブカメラから 】

  

  こちらも曇り空、富士山は雲の中~恥ずかしがり屋さんです。

  北アルプス、南アルプスともに雲の中に隠れています

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して曇りみたい~昨日の天気予報だと晴天だって・・・

  明日は一日を通して晴れ~あてには出来ませんが・・・

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】ですって・・・そして明日も・・・

  暖かく成ったら途端にこれですからね・・・

  そうそう今朝は【蚊】を一匹やっつけましたよ~

  暖かくなると虫たちも活発に動き出します。

 天気図も確認しておきましょう。

  【 朝3時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  前線を引きずった低気圧は東に抜けました~

  大陸から高気圧が出て来ましたがまだまだ北寄り。

  明日には一時的に冬型の気圧配置になるみたいです。

 陽射しが薄い分冷たく感じますが今朝も暖かな朝を迎えました。

  【 静岡県の気温 気象庁のHPから 】

  

  お隣の街磐田市では8.8度、静岡市は11.8度です。

  一気に春の雰囲気になってきましたね。

 幸葉ちゃんの用事でお隣の掛川市まで行って来ました。

  帰宅後にあちらこちらのライブカメラで見たのです。

  【 富士山が見える方角 さった峠のライブカメラから 】

  

  この時間もハッキリしないお天気が続いています。

  暖かい様な寒い様な変な感じの一日でした。

  明日は更に暖かくなるようですね。

 今日は花粉が【極めて多い】って予報通りの一日でした。

  目は痒くなるしクシャミは10連発位は普通でした・・・

  更にノドはチクチク、そして耳の中が痒い・・・

  最悪の一日・・・私はこれが最短でも四月末まで・・・

  お代官様~お慈悲を下され~の状態です・・・

 時刻は夜の9時半に少し前~空には明るい星が輝いています。

  この時間もあちらこちらのライブカメラで見たのです。

  【 風に翻弄される霧 敬慎院のライブカメラから 】

  

  白い霧が風に煽られて右に左にと流れていました。

  明日の朝は4日ぶりの晴れの朝になりそうです。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月5日(水) 】

 おはようございます~今のお天気は曇り・・・3日続けて曇天。

  今日もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  富士山は雨雲の中で全く見えず・・・です。

  南アルプスはどんな様子かしらね?

  【 赤石岳が見える方角 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  こちらも曇り空、赤石岳は雪雲の中、木々には昨日からの雪が乗ってる。

  北アルプスはどんな様子かしらね?

  【 河童橋 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  こちらも新雪が沢山積もりましたね。

  南アルプス、北アルプスともに雪雲の中。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して曇りみたい~明日は晴れて暖かくなる様です。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【少ない】様です~明日は【極めて多い】ですって・・・

  晴れて暖かくなるとどんどん花粉を飛ばします・・・

 時刻は22時に少し前って頃~あちこちのライブカメラを見たのです~が、

  こんな時間ですからどこも暗闇・・・でもここだけは別格です。

  【 函館市街地 函館山のライブカメラから 】

  

  いつ見ても光の洪水ですね~カメラに雨の粒が付いてるみたいね。

  黄色のビンボケ水玉がくっついてる~霧が出ているみたいね。

  今の函館市の気温が1.6度だからミゾレでしょうね。

  今日の気温は全国的に高めです。

 今日は本当に天気の悪い一日でしたね。

  こんな夜は【すばる天文台】のライブカメラを見ましょう。

  【 星空 すばる天文台のライブカメラから 】

  

  夏の夜空を彩る星々と天の川が昇ってきましたね。

  左上の明るい星は【こと座】の【ベガ】。

  左端の少し暗い星が【はくちょう座】の【デネブ】。

  真ん中下の方に三つな並んだ星【わし座】の【アルタイル】。

  真ん中あたりから下に掛けてモヤモヤした雲みたいなのが【天の川】。

  【 M57星雲 すばる天文台のライブカメラから 】

  

  今夜はシーイングがとっても良いみたいね。

  【こと座】のM57星雲が矢印の先にシミの様に写っています。

  M57星雲はリング状星雲と言うカテゴリーに属します。

  M57星雲の大きな画像は >> こちらから。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月4日(火) 】

 こんにちは~今のお天気は雨・・・2日続くのは久しぶり。

  戸を開けたらメジロがローズマリーから飛び出してきました。

  ローズマリーの密を求めて来ていたみたいね。

  今日もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山が見える方角 さった峠のライブカメラから 】

  

  こちらは曇り空、富士山は雲の中、海は白い波が立ってます。

  南アルプス、北アルプスともに雲の中。

  今日は全ての撮影地点が曇りです。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  一日中雨が降ったり止んだりみたいですね。

  この雨は明日の夕方まで続く様です

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【少ない】って~明日も【少ない】様です。

 天気図も確認しておきましょう。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  昨日の天気図と余り変わらない感じ。

  相変わらず春雨前線が太平洋に居座っています。

  大陸の高気圧は北に偏っています。

  何にしても春雨前線には早く居なくなって欲しいですね。

 時刻は午後の9時半~あちこちのライブカメラを見たのです。

  当然の様に真っ暗闇~牛首峠では雪を見れるかしら?

  【 雪が降る 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  凄い降り方です~次から次へと地上に舞い降りてきます。

  明日の朝の映像を見るのが楽しみです。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月3日(月) 】

 こんにちは~今のお天気は雨です・・・久しぶり。

  どんよりした空から雨が絶え間なく落ちてきます。

  今日もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山が見える方角 さった峠のライブカメラから 】

  

  こちらも雨、富士山は雨雲の中・・・海は少し荒れ気味。

  南アルプス、北アルプスともに雨雲の中。

  今日は全ての撮影地点が雨です。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日中雨が降ったり止んだりみたいですね。

  明日も同じようなお天気みたいね・・・

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【少ない】って~明日も【少ない】様です。

  花粉症の私にこの雨は恵みの雨です。

 時刻は午後3時半近くなりました~この時間も小雨が降っています。

  陽射しが無いと何だか寒い・・・天気図を確認しましょう。

  【 お昼発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  あらまあ、巨大な停滞前線が出来上がってしまいました。

  北からの冷たい風と南からの暖かい風がぶつかっているのね。

  春雨前線ですね~別のなまえが【菜種梅雨】。

  菜種が咲くころの長雨って事ですね。

 今晩は~7時半近くなりました~。

  この時間も雨が降ったり止んだりのお天気です。

  何だかめちゃめちゃに寒いです・・・

  

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月2日(日) 】

 おはようございます~今のお天気は曇り~

  風は無風~どんよりした雲が空一面をおおっています。

  今朝もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  富士山の周辺も雲が多いね~天辺の辺りは雲の中。

  海もどんよりした感じね。

  南アルプス、北アルプスともに雲の中。

  今日は全ての撮影地点が曇り。

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日中雲が多いみたいですね。

  明日も雲が多く雨が降ったり止んだりの様です。

  【 明後日からの週間天気予報 YahooのHPから 】

  

  三寒四温って言える季節になりました。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】って・・・明日は【少ない】様です。

  明日の少ないは雨のお陰でしょうね。

 雲の様子も確認しておきましょう。

  【 気象衛星の画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  四国、中国地方から関東に掛けて見えています。

  西の方から雲の大集団が押し寄せてきました。

  【 朝6時発表の天気図 気象庁のHPから 】

  

  移動性高気圧は太平洋を東に進んでいます。

  代わって大陸からは気圧の谷が出て来ました。

  衛星画像に写っていた雲の集団はこの気圧の谷に伴う雲ね。

  春に雨が降る時の典型的な気圧配置になりました~春雨前線ね。

 時刻は午後の4時を廻りました~

  この時間もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  うわあ~思いっきりぼやけていますね。

  よく見ると富士山に傘雲が掛かっている様です。

  明日は雨だって言うから傘雲が掛かってもおかしくないね。

 今日は暖かでしたね~車の室外温度計は22度でした!!!

  【 午後4時の静岡県の気温 気象庁のHPから 】

  

  凄く高いね~20度前後で川根本町では22.7度!

  この気温って4月ころの気温よね・・・夏が思いやられます。

 ページ先頭へ 





  【 2025年3月1日(土) 】

 おはようございます~今のお天気は晴れです~

  少し透明度の低い青空~春特有のボンヤリした青空。

  今朝もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  こちらも透明度が落ちてる感じ~でも綺麗。

  海は穏やか~沖合のグラデーションが綺麗ね。

  【 富士山 敬慎院のライブカメラから 】

  

  こちらからの富士山もぼんやりです。

  今年は雪が少ない感じがします。

  【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】

  

  威風堂々の赤石岳~青い空に描くスカイラインが綺麗。

  【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】

  

  今年の北アルプスは雪が豊富です。

  南アルプス、北アルプスともに晴れです。

  今日は全ての撮影地点が晴れ~

 今日の天気予報を確認しておきましょう。

  【 今日のお天気 YahooのHPから 】

  

  今日は一日を通して晴れる様です。

  明日は雲の多い日になるみたい。

  来週は月、火、水に傘マークが付いています。

  気温は前半は高め~後半は冬に戻るみたいですね。

 花粉の飛散情報も確認しておきましょう。

  【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】

  

  今日は【極めて多い】ですって・・・明日も同じ・・・

  本格的な花粉の季節に突入しましたね・・・

 今日の午前中は幸葉ちゃんのカラオケレッスンの日でした。

  掛川市倉真の先生の所に送迎~

  その折に見た杉の木が凄い色をしていました。

  【 杉の木 】

  

  茶色になってしまいました・・・

  【~花粉を飛ばすぞ~】って声が聞こえそうです・・・

  私の花粉症はスギの花粉だけではなくヒノキにも・・・

  スギ花粉に散々痛めつけられてから~次はヒノキ・・・

  五月の中旬頃になってヤットやれやれかな? って位。

  昔は春が大好きでしたが今は大嫌い・・・

 今日は暖かな一日でした~コートを着てたら暑くって・・・

  空はぼんやりとした青い空~

  あちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。

  【 富士山 さった峠のライブカメラから 】

  

  うわあ~なにこの景色は? 富士山が霞んでしまいました。

  どうしたんでしょう? 単なる春霞かしら?

  PM2.5も濃くなっているのでしょうか?

  【 PM2.5の様子 NHKのHPから 】

  

  PM2.5は確かに濃くなっていますがここまで酷くは無いよね。

  春の霞とPM2.5のコラボでしょうか?

 【天気と交通】のメニューで気象庁関連のリンクが切れていました。

  やっと探し出してURLを更新しました。

 気象衛星の画像をのんびりと見ていたのです。

  【 流氷の様子 提供:情報通信研究機構(NICT) 】

  

  北海道周辺には雲は全くなく大地と海がくっきり。

  特にオホ-ツク海の流氷が印象的です。

  紋別辺りから南に下って知床半島をぐるっと廻って~

  羅臼や国後島に接岸しているのが見てとれます。

  流氷に乗って大鷲など色々な動物も来ている様ですね。

 ページ先頭へ