【 2025年2月20日(木) 】
おはようございます~今のお天気は晴れ~風は穏やかな西の風。
空は今日も真っ青~綺麗な空が広がっています。
この時間もあちこちのライブカメラを見たのです。
【 富士山 さった峠のライブカメラから 】
今日は雲一つ無くすっきりとした姿を見せています。
今年の富士山は雪が少ない感じ~海は穏やかで藍の色。
【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】
こちらも雲は無く白いスカイラインを青い空に描いています。
南アルプスは晴れ~北アルプスの雪は収まってきました。
今日の天気予報を確認しておきましょう。
【 今日のお天気 YahooのHPから 】
今日は一日を通して晴れ~明日も晴れですって。
【 明後日からの週間天気予報 YahooのHPから 】
この一週間は晴れの日が続くようですね。
花粉の飛散情報も確認しておきましょう。
【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】
今日も明日も【少ない】様です。
のほほんと気象衛星の画像を見ていて気づいた事。
【 北極域 提供:情報通信研究機構(NICT) 】
正午の画像ですが【極夜】ではなくなっています。
ですよね~冬至から2カ月以上過ぎているんですものね。
ページ先頭へ
【 2025年2月19日(水) 】
こんにちは~今のお天気は晴れ~風は穏やかな西の風。
頭上には今日もクリアな青い空が広がっています。
この時間もあちこちのライブカメラを見たのです。
【 富士山 さった峠のライブカメラから 】
今日は雲も無くクッキリとした絵になっています。
海は濃い藍の色に戻っています。
北アルプス、南アルプスともに雪雲の中。
今日の天気予報を確認しておきましょう。
【 今日のお天気 YahooのHPから 】
今日は一日を通して晴れ~明日も晴れの様です。
週間天気予報によれば明後日から26日まで連続して晴れみたい。
花粉の飛散情報も確認しておきましょう。
【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】
今日も明日も【やや多い】様です。
毎日寒い日が続きます~天気図も確認しておきましょう。
【 午前6時発表の天気図 気象庁のHPから 】
日本付近は西高東低の強い冬型になっています。
今日は19日、19日と言えば横浜港にクルーズ船が来航する日ね。
【 クルーズ船 大さん橋のライブカメラから 】
もう到着していました~この船は【バイキング・エデン】。
【バイキング・エデン】は古いなまえで~
現在は【ジャオ・シャン・イ・ドゥン】・・・
さっぱり意味の判らない・・・船籍は中国。
中国語の読み方だから判らなかったんですね。
時刻は15時半を廻ったところ~寒い日が続きますね。
【 15時の静岡県の気温 気象庁のHPから 】
隣の磐田市が6.3度、三島市で9.8度~結構冷えてるね。
富士山頂はマイナス27.2度~三島市との差は何と37度!
こんなにも大きな差が生じるんですね!!!
富士山頂の環境が凄く厳しい事だけは判ります・・・
塊は昨日と較べると急に大きくなった感じね。
夕方です~お日様は西の山に沈み闇が広がって来ました。
風は昼間の様な激しさはなく穏やかな西の風。
この時間もあちらこちらの様子をライブカメラで見たのです。
【 富士山 さった峠のライブカメラから 】
冷たく夜空に貼り付いた様な富士山が見えています。
地上は人の生活が垣間見える通勤の様子。
人と富士山のかかわりを感じさせる絵ですね。
ページ先頭へ
【 2025年2月18日(火) 】
おはようございます~今朝のお天気は晴れ~風は強めの西の風。
空の色は昨日に較べ透明感が増している感じがします。
今朝もあちこちのライブカメラを見たのです。
【 富士山 さった峠のライブカメラから 】
今朝は中腹に少し雲が有るだけでくっきりと見えています。
濃い藍色の海と天辺の白い雪~いつもの絶景。
【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】
今日も青い空に白いスカイラインを描く山が綺麗。
北アルプスは雪雲の中、南アルプスは晴れています。
今日の天気予報を確認しておきましょう。
【 今日のお天気 YahooのHPから 】
今日は一日を通して晴れ~明日も晴れの様です。
明後日から25日までズット晴れみたい。
花粉の飛散情報も確認しておきましょう。
【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】
今日も明日も【少ない】ですって。
流氷の様子も確認しておきましょう。
【 流氷の様子 海氷情報センターのHPから 】
流氷の占める領域が広くなって来ましたね。
寒い日が続いているから流氷域はもっと広くなっ行くでしょうね。
雲の様子も確認しておきましょう。
【 雲の様子 提供:情報通信研究機構(NICT) 】
右上(北海道オホーツク海側)白く流氷域が見えています。
日本海では雪雲が発達し日本列島に押し寄せているのが判ります。
季節風は日本海から太平洋に流れ出しています。
大気循環って本当にダイナミックですね。
大気循環のダイナミックさを見られる現象をもう一つ。
【 雲の渦 提供:情報通信研究機構(NICT) 】
韓国・済州島の南には見事な【カルマン渦】が出来ています。
ほぼ東西に伸びた島に北から直角に風がぶつかると~
この様な大気の渦巻きが出来て雲が渦を巻くんですって。
今日の幸葉ちゃんは先生をしています~
実はバックの作り方を習いたいと言う
二人の友達が見えてバック作りをしているのです。
今日中に仕上がると良いですね。
気象衛星の画像をのんびりと眺めていたら~。
その昔、親父が【伊勢路】と呼んでいた雲が流れていました。
【 雲の流れ 提供:情報通信研究機構(NICT) 】
矢印の所の曇って【伊勢神宮】の方向から流れています。
それで【伊勢路】なんですね。
ちなみに親父は焼津で漁船に乗っていたんです。
その親父が亡くなって早30年・・・時の過ぎるのって早いね。
外では強い西の風が電線をビュンビュンと唸らせています。
ページ先頭へ
【 2025年2月17日(月) 】
おはようございます~今朝のお天気は晴れ~風は穏やかな西の風。
西の空の低い所は思いっきり濁っています。
中国大陸からPM2.5が漏れ出しているんでしょうか?
今朝もあちこちのライブカメラを見たのです。
【 富士山 さった峠のライブカメラから 】
今朝の富士山は雲の向こう側でした。
雲間から少しだけ、何となく見えてる感・・・
【 富士山 敬慎院のライブカメラから 】
こちらから見る富士山は右側に雲を従えている感じ。
この雲が駿河湾を埋め尽くしているんでしょうね。
【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】
青い空に白いスカイラインを描いていました。
【 河童橋と穂高岳 五千尺ホテルのライブカメラから 】
北アルプスもやっと稜線が見える様になって来ました。
今日の天気予報を確認しておきましょう。
【 今日のお天気 YahooのHPから 】
今日は一日を通して晴れ~明日も晴れの様です。
花粉の飛散情報も確認しておきましょう。
【 今日の花粉情報 YahooのHPから 】
今日も明日も【少ない】って~助かるね~
今日の天気図も確認しておきましょう。
【 朝3時発表の天気図 気象庁のHPから 】
日本付近は相変わらず低気圧のオンパレード。
でも西の方から次第に冬型の気圧配置に戻ってきました。
西の空のボヤケ具合が本当に酷い。
中国大陸からのPM2.5がまたまた飛来している?
【 PM2.5 NHKのHPから 】
やっぱり・・・大陸から飛来したPM2.5が空を汚しています。
中国は世界の工場です・・・
環境に配慮しない工場も多いんでしょうね。
幸葉ちゃんのミシンのネジが無くなってしまいました。
袋井市浅羽の【どんどこ浅羽】の敷地内にあるミシン屋さんへ~
ネジを購入し釜カバーの調整をして頂きました。
帰って来る頃になって空模様が急速に悪くなったのです。
帰宅後にあちらこちらのライブカメラを見たのです。
【 赤石岳 椹島・牛首峠のライブカメラから 】
朝は綺麗に晴れていたのにもう雲に包まれてしまいました。
雪も降り始めています。
北アルプスはどんな様子かしらね。
【 河童橋 五千尺ホテルのライブカメラから 】
こちらは吹雪になっていました。
雲の様子を気象衛星の画像で確認してみましょう。
【 衛星画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】
日本海の雪雲が急速に発達しています。
その雪雲が静岡県の西部まで流れ込んできました。
時刻は12時半ころ~天候は益々荒れる方向へ・・・
雪雲の切れ端の様な雲がどんどん流れてきます。
先程から陽射しを遮られている時間は長くなっています。
【 衛星画像 提供:情報通信研究機構(NICT) 】
この雲は更に東に伸びて御前崎を越してしまいました。
この状態では春野の山は雪ですね。
時刻は午後の4時に少し前~天候は少し回復しました。
雪雲の切れ端の雲の流れは少なくなって陽射しは届いています。
何だかやたらと寒く感じる~外の気温を確認しましょう。
【 午後3時の静岡県の気温 気象庁のHPから 】
富士市で15.1度ですって! 暖かね~!